GOFOOD(ゴーフード)の悪い口コミ~良い評判までを解説!

食事宅配

 

GOFOOD(ゴーフード)は、評判の良い宅配食です。

実際に調べてみると、良い口コミ~悪い評判までありました。ここではあくまでも中立的な立場で伝えていけたらと思います。

「GOFOOD(ゴーフード)」を購入しようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。

GOFOOD(ゴーフード)の公式サイトはこちら

2025年最新の人気宅配食10選をチェックする

GOFOOD(ゴーフード)の基本情報

販売会社名 ゴーフード株式会社
料金(税込み、送料別) ・5食 3,480円~
・10食 6,480円~
・20食 12,460円~
1食当たりの最安料金(送料別) 598円~
コース 定期コース
保存方法 冷凍(電子レンジ解凍)
主食提供の有無 あり(おかずのみのメニューもあり)
メニュー選択
配送地域 全国
配送料 940円~ (20食セットの場合、北海道・沖縄を除く都府県は無料)
支払い方法 クレジットカード、Amazon Pay、NP後払い (手数料209円)
スキップ、解約 いつでもスキップ・休止・解約可能 (※お届け日の6日前までに手続き)
会社ホームページ https://gofood.jp/
購入先 公式サイトはこちら

GOFOOD(ゴーフード)の基本情報をまずはご紹介しました。なお、最新の人気宅配食を知りたい方は「【2025年最新】宅配食おすすめ10選を人気の20商品から比較!」をまず先にチェックしておきましょう。※↑クリックできます

GOFOOD(ゴーフード)の良い口コミをまとめました!

GOFOOD(ゴーフード)の良い口コミ、中立~悪い口コミを「インスタ」「X(エックス)」などのSNSを中心にネット上からまとめてみました。

GOFOOD(ゴーフード)のX(エックス)での良い口コミ6件

X(エックス)ではこのような良い口コミがありました。

GOFOOD(ゴーフード)のインスタグラムでの良い口コミ3件

インスタグラムではこのような良い口コミがありました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

みなみな(@_mn327)がシェアした投稿

GOFOOD(ゴーフード)のその他ネット上の良い口コミ3件

その他ネット上ではこのような良い口コミがありました。

・ヘルシーなのに美味しくて大満足
最近一人暮らしを始めたばかりで、最初はコンビニ弁当ばっかり食べてました。料理を作るのめんどくさいなと思いながら調べたら本サービスを見つけました。コンビニ弁当で増加した体重も減らしたかったので、ヘルシー弁当は非常にありがたかったです。ヘルシーだからと言って味が薄いわけでもなく、むしろコンビニ弁当よりも美味しく感じます。お値段も宅配と言うことを考えると妥当なように思います。
冷凍庫から出してチンするだけのため、晩御飯を作るのがめんどくさい時にも大活躍です。洗い物も減るので、利用して良かったとおもっています。

・普通に美味しい。味覚が麻痺してない人なら美味しいはず。
味付けが絶妙に程よい。
濃過ぎず、薄過ぎずの良いところに落ち着いてくれていて美味しく食べれました。
脂っこさも全くないのでしっかり食べても胃に疲れを感じない素晴らしいバランスだと思います。
これが不味いとレビューしてる人は正直ジャンクフードの食べすぎで味覚が壊れてるのではないでしょうか。

・こういう系はブロッコリーの味がすべてを決めるんですよ
こういう系はブロッコリーが死ぬほどまずかったり、たまにするんですよね。
でもこの製品は問題なかったです。冷凍相応の味で、冷凍ブロッコリー特有の深いな味や食感は少なかった。
おすすめです。

GOFOOD(ゴーフード)の中立~悪い口コミを3件まとめました

中立~ネガティブな口コミはこのようなものがありました。

・ダイエットにいいと聞いて
筋トレをしている男子大学生です。普段は一人暮らしで糖質や脂質を考えて自炊していますが、自炊では毎日食事が同じになりがちなので宅配サービスを利用してみようと思いました。筋トレ仲間から聞いたことがあったので、注文してみようと思いました。正直味に心配があったので5食分を注文してみました。注文してから1週間ほどで届きました。味は思っていたよりおいしく良かったのですが、少し量が少なかったように感じました。またこの量では少し値段が高いと感じました。味は満足できたので時々注文してみたいと思いました。

GOFOOD(ゴーフード)の口コミまとめ

GOFOOD(ゴーフード)の口コミをまとめると、以下のような特徴が浮かび上がってきます。

まず、良い点としては、

 

  • 味の満足度が高い
  • 栄養バランスの良さ
  • 利便性の高さ
  • コストパフォーマンスの高さ

このような意見が多かったです。

具体的には

・味の満足度が高い品質:
冷凍食品でありながら、美味しいという評価が多くあります。メニューの豊富さ魅力なようです。

・栄養バランスの良さ:
低糖質、高タンパク質、低塩分という健康的な栄養設計が評価されています。ダイエットや筋トレをしている人にとって理想的な栄養バランスのようです。

・利便性の高さ:
冷凍保存が可能。レンジで簡単に調理できる。容器がそのまま捨てられるので片付けが楽。作り置きや自炊の代替として便利という声がありました。

・コストパフォーマンスの高さ:
まとめ買いでの割引や送料無料オプションが魅力的。値上げが一般的な中、比較的安価な価格設定を維持してるのが良いとの評価もあります。

 

一方で少数ですが、「中立~ネガティブな評価」としてはこのような特徴がありました。

  • 量の問題
  • 価格設定
  • 飽き

具体的には

量の問題:
一部のユーザーにとっては量が少なく感じられる場合があるようです。(特に男性や運動をする人にとっては、追加のおかずが必要の可能性)

価格設定:
量に対して価格が高いと感じる方もいるようです。

飽き:
毎日利用すると味に飽きる可能性がある。味変や他の食事と組み合わせる必要性があるとの声があります。

 

このようになっています。

量や価格に関しては個人の需要によって評価が分かれてくると思います。また、長期的に利用する場合は、他の食事との組み合わせなど工夫していく必要があるかもしれませんね。
 

とはいえ、GOFOOD(ゴーフード)は健康志向の人々、忙しい生活を送る人々、そしてダイエットや筋トレに取り組む人々から高い評価を得ているようです。

便利さ、栄養バランス、そして味の質の高さが主な魅力となっているようですね。

 

GOFOOD(ゴーフード)をおすすめしない人

  • 食事の量や内容を頻繁に変えたい人
  • 冷凍庫のスペースが限られている人
  • 極端に低価格の食事を求める人

2025年最新の人気宅配食10選をチェックする

GOFOOD(ゴーフード)をおすすめする人

  • ダイエット中、糖質制限をしたい人
  • 栄養バランスの管理に興味がある人
  • 調理や食事の準備に時間をかけたくない人
  • フードロス削減に関心がある人
  • 定期的に食事管理をしたい人

GOFOOD(ゴーフード)の公式サイトはこちら

GOFOOD(ゴーフード)の販売会社情報

販売会社名 ゴーフード株式会社
販売会社住所 東京都 港区芝公園4-6-8 bijin-BLDG.3F
販売会社ホームページ https://gofood.jp